休符の上のフェルマータ
おはようございます♪今日は良い天気ですね!
昨日合唱指導をしていて思ったのですが、題名の通り、休符の上にフェルマータがついている時皆様は何をしてますか?
初見で楽譜を見ている場合や、この先油断できない箇所があるなどを除いて、こうするべきという正解は多々あれど、こうするべきでないという正解はただ一つです。
それは「無駄に楽譜を見ないこと」、これに尽きます。
ソロで声楽のコンサートをやっている時はピアニストと呼吸を合わせる為に大きく息を吸ったり、次のテンポを示す為の動きを見せないとなりません。
合唱に於いては、楽譜から目を上げていつ指揮者が振り下ろすのかを見なければ大抵ズレます。
休符に音程もリズムも無いのに楽譜を見ているという行為は、とても危険なのです⚠️
今まで指導させて頂いた合唱団では、意外にこんなことが多いので、指導時に思ってることをチラッとお伝えさせて頂きました。
暖かい一日になりそうですが、関東は黄砂と花粉が大変なようです。どうぞお気をつけてお過ごしください。
Ciao!